「GLAMP ELEMENT」モノクログランプリ獲得!

道具好き、モノ好きの愛読書MONOQLOに、奥伊吹観光が経営するグランピング施設「GLAMP ELEMENT」が載っていました!しかもグランピング部門第1位!平日休日問わず予約が取れないほどの盛況です!近年はキャンプブームの再来で、手間のかからないキャンプとしてグランピングは圧倒的な人気を誇っています!その頂点に立ちました!冬のスキー場の勢いをそのままに、3シーズンも業界の寵児として話題を独占します! さて、ついでに(笑)報告です!皆様に愛され続けた奥伊吹スキー場が、惜しまれながら、残念ながら、突然ではありますが・・・、名称を変更します!爆 「GRANSNOW OKUIBUKI(グランスノー奥伊吹)」として新たなシーズンを迎えることになりました!スキー場はさらにパワーアップ!もちろんブロッサムスキースノーボードスクールもパワーアップして、皆様のお越しをお待ちしております!特にテレマークスキーに関しては日本で1番敷居の低いスクールとの自負があります!気軽に楽しんでいただける環境作り、それが最高の仲間作りのベースとなると考えております!次の冬には是非ともグランスノー奥伊吹へ!

テレマークスクールFacebook(オフのため更新は細々と(((^^;))

https://www.facebook.com/blossom.telemark/

奥伊吹スキー場営業終了、ならびにご報告

昨日を持ちまして奥伊吹スキー場の営業を終了させていただきました!雪が少なくオープンが遅れましたが、過去二番目の入場者数を記録!お客様あっての奥伊吹です!テレマークスクールは全てのお客様のご要望にお応え出来ず、まだまだ我々の努力が足りないと痛感しております!今後も末長くお付き合いよろしくお願いいたします! 奥伊吹スキー場は来季から名称が変わります! https://www.okuibuki.co.jp/changename/ グランスノー奥伊吹としてリニューアルオープン!名前が変わるだけでなく、よりサービス内容も充実した施設となるよう、スタッフ一同精進して参ります!また来季、パワーアップしたグランスノー奥伊吹でお会いしましょう! 最終日の営業に出勤せず申し訳ないです!塩見と大久保は高鷲スノーパークで開催された「中塩さんと滑ろう、集まろうテレマーク!&ゲレンデジャック」に参加してきました!高鷲史上、過去最高のテレマーカーが集まったと思います!そのおかげで?まさかの終日ドパウダー!!お互いスキーやブーツを見て「あの~・・・」と声を掛け合い、集まった数は40名以上!スノーボード率の高いスキー場で、異様な光景でした!Facebookで繋がっていた方に何人かお声がけいただき、本当に嬉しかったです!また近隣の安定の仲間との再会、当たり前で普通ですが、これまたありがたい、「有難い」ことです!ブロッサムスクールのお客様にも何人もお会いできました!集まろうテレマークの石原様、ゲレンデジャックの八幡会長、ゲストの中塩様、ご参加の皆様、本当にありがとうございました!

TAJ指導員研修会

3月20、21日とTAJ指導員研修会&検定員研修会に参加してきました!塩見と大久保、無事に修了し、来季も公認校を受けることが可能になりました!妙高会場は朝イチ最高のゲレンデ!最高の景色!最高の酒?(*^^*) 途中から修行のようなストップ雪!過酷でしたがテレマーク姿勢の特訓には最適!笑っ いつも変わらぬ熱い仲間たちとの議論は深夜にまで及びました!さぁシーズンも終盤!残雪を求めてまだまだ滑りましょう!

シーズン御礼

週末は奇跡の降雪に恵まれ、スキー場は今月末まで影響が決定しました!大変申し訳ございませんが、テレマークインストラクターはこの土日で勤務終了となりました!レッスンやレンタルの対応は出来ません。ご了承ください!営業開始遅延から始まった雪の少ないシーズンでした!皆様はどんなシーズンになりましたでしょうか?なかなかスケジュールが合わず、全てのお問い合わせにお応えすることが出来ず、力不足を実感しております!今後もご理解の上、お付き合いいただければと思います!恒例のご挨拶画像、やはり1人傾いておりますが、年齢上お許しいただければと思います!では、また奥伊吹スキー場で!来季は「グランスノー奥伊吹」とスキー場名を変更して皆様をおまちしております!

技術検定! 2019.3.17

まさに寒の戻り!まさかの奥伊吹豪雪かと思うほどの降雪!景色だけはシーズンピークのようです!時より猛吹雪となる激しい天候、しかし滑るには良い雪でした!そんな中、技術検定が行われました!基礎スキーのベースがしっかりしている方で、テレマーク歴も長く、事前講習の中で要点をチェック!見事レベル1合格です!今後の課題も見えたことで、さらなる上達へと繋がるよう、全力でサポートいたします!

テレマークレッスン! 2019.3.16

本日は当校最年少のお客様、今シーズンはご家族の都合でなかなか来れず、スタッフが4人揃った日に来てくれました!最年少、しかし最強です!このまま最年少レベル3、最年少指導員と一気に駆け上っていってくれると思います!レッスン後はスタッフがTAJ指導員検定を受験するため、検定種目を一緒にやりましたが、正直1番上手い!柔軟なカラダと頭脳、オッサンオバハンが勝てるわけがない!笑っ 全国のジュニアテレマーカー、奥伊吹の神童を目の当たりにする日まで楽しみにしていてください! また今日の業務終了後、イントラ1名、研修生1名が指導員検定に出発しました!それぞれが苦労と練習を重ねたことと思います。本業や家庭の都合など、受験生それぞれが様々なバックボーンを抱えています!しかし、言い訳は無用!狭き門をくぐり抜けるには覚悟が必要なんです!良い結果をおまちしております!

フリーエ!行くぜ、はくのり~!

投稿をサボっておりました!3月2、3日と、テレマークスキーの一大イベント「フリーエ」が白馬乗鞍で開催されました!大久保は前日の金曜から3日間!塩見は初日に朝イチ冷やかしで参加してきました!雪や天候の心配もありましたが、2日とも超快晴!賑やかなイベントでした!用意しておいた「I ❤️ TELEMARK」Tシャツが完売するハプニング!最初はスタッフに協力していただいたのですが、皆さんTシャツ1枚になって広めてくださったおかげで、次から次へと一般のお客様からにもご購入いただきました!よーし、追加100枚!笑っ ブロッサムスキースノーボードスクールのテレマークレッスンは3月16、17日で最後になると思います!スキー場は必死で雪を作り、コースを整えております!平成最後の?「みんテレ」是非ともご参加ください!

テレマークレッスン! 2019.2.24

日曜日も5000人オーバー!来場者が止まらない!もう雪を買うしかない!← 今シーズンからのお客様がおかわりレッスン!住友が担当しました。アルペンスキーの経験はテレマークスキーの上達に関係あるのか、ある方もいれば、無い方もいます!アルペンスキーが上手でもテレマークは全然できなかったり、初めてのスキーがテレマークで、にもかかわらず早く上達される方もいます!レッスンを進める上では共通の専門用語や知識をお持ちであれば進めやすいですが、そうじゃないお客様にも適切なレッスンを展開するのが我々の使命!過去の経験や知識を活かし、時には全てリセットして、この不思議で非合理的な(笑)スポーツを楽しんでみませんか?皆様のお越しをお待ちしております!

テレマークレッスン! 2019.2.23

「奥伊吹テレマークの日」の余韻が冷めやらぬまま突入した週末!スキー場の来場者数は5000人オーバー!好天が続き雪が少なくなってきて、コースのクローズも増えてしまっているなか、驚異的な来客です!そんな中、初めてレッスンに来られた方と、常連様のレッスン!住友、大久保が担当しました!常連様はウエア一新、しかも日焼け防止?の完全防備で、最初は誰だかわからず困惑したと大ボケが、あ、大久保が申しておりました!爆 メールでのレッスン問い合わせもいただいております!そこに雪が残る限り、我々は頑張ります!

「奥伊吹テレマークの日」 2019.2.22

雨予報でしたが、春のような陽気に包まれた奥伊吹スキー場!TAJ主催レベルアップ講習会、「奥伊吹テレマークの日」が開催されました!平日にも関わらず、のべ8名のお客様に来ていただきました!同志の佐藤和樹さんも応援に駆けつけてくださり、技術検定の前走、検定員までお手伝いいただきました!イベントの様子を見ていたアルペンスキーレッスン受講者も、急遽テレマークに履き替えて、テレマーク初体験!今回はレッスンだけではなく、インストラクターと参加者の交流イベントで盛り上がりました!「We ❤️ TELEMARK」の仲間が集まると本当に楽しい!シーズン残り1ヶ月!新しいお仲間もウェルカム!お待ちしております!