白馬遠征 その2

4月4日、白馬遠征のもう1つの大きな目的は、お世話になっているスキーメーカーとの打ち合わせでした。ReIsmの岩渕隆二さんと八方で来季モデルスキーの試乗、また次の構想を詰め込んだプロトタイプスキーのテストを行いました。ReIsmのスキーはテレマークに使えるの?と聞かれます。最大の魅力である軽さ、バタつかない安定感、キレもズレも思うように動かせる操作性、どれを取ってもテレマークスキーに適していると思います。私のスキーならいつでもお貸しいたします!また試乗機も増やせるよう努力いたします!是非ともお試しください!テレマークに特化したモデルが出ると皆さんに注目していただけるのでは?と、夢のような構想もお話しさせていただきました!乞う御期待!
トイレ休憩を取っているところで、偶然にも大学の後輩の石田俊介さんに遭遇!現役のナショナルデモンストレーターとして活躍されています!何と1年前にも同じ場所で偶然の再会をしていて、奇跡の2年連続の再会でした!スキーを続けていると色々なご縁があると、つくづく実感した遠征でした!
週末は奥伊吹スキー場に出勤することになりました!予報は雨ですが、最終営業日までインストラクター2名フル稼働いたします!是非とも遊びに来てください!

当校HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

ReIsm(岩渕隆二)
http://www.reismski.com/

パノラマスノーアカデミー(石田俊介所属)
http://psa-ski.com/coach-intro.html

志賀高原&白馬遠征 2017.4.3

志賀高原&白馬栂池に遠征をしてきました!
志賀高原はSIAのデモンストレーター選考会にオープン参加でした。行ってみるとTAJメンバーばかり!それもそのはず、前日はTAJの技術コンテストが行われたばかり!そのまま参加のメンバーや応援など、結局はいつもと変わらないメンバーがいて、とても雰囲気良く楽しめました!
白馬の栂池には、今シーズンからオープンしたホテルの開店祝い!オーナーはパドルクラブ名古屋店の元スタッフ、村田誠至さんです。テレマークスキーの知識は広辞苑級!またバックカントリーのスキルや経験も豊富で、知る人ぞ知る業界人!愛してやまない栂池の地に新たな挑戦をされるようです!GW過ぎまでは確実に営業とのこと!詳しくは公式Facebookページからお問い合わせください!

当校HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

テレマークレッスン&バッジテスト 2017.4.2

4月2日は快晴!春の陽気ですが、ゲレンデコンディションは良し!レッスン&バッジテストでした!初めて来られたお客様は、おんたけ2240で突発的に思い付いてテレマークを試してみたところ、その魅力にとりつかれたとのこと、おんたけテレマークの同志、田中ヒロシの仕業です!笑っ その後、パドルクラブ名古屋店にてスキー一式を揃え、ヤル気満々で来られました!最初は難しさに顔がこわばっていらっしゃいましたが、徐々に笑顔が見え始めました!レッスン終了後もリフト営業終了まで黙々と練習されていました!常連のお客様は初のバッジテストに挑戦!今シーズンからテレマークを始めてレッスンに来られ、その後独自のアイディアで様々なバリエーショントレーニングをされていました!壁にぶつかるとレッスンに来られ、また独自に研鑽されてという姿には感動しました!見事レベル1合格です!
スキー場の営業はラスト1週間!週末はインストラクターが出勤しております!お待ちしております!

当校HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

おんたけテレマーク(田中ヒロシ)
https://m.facebook.com/ontake.telemark

パドルクラブ名古屋店
http://www.paddle-club.com/nagoya_shop.html

テレマークレッスン 2017.4.1

4月1日、奥伊吹スキー場は激パウ・・・に見える濃霧でした!(エイプリルフールにてご容赦を!)朝イチから女性3名のレッスンにテンション上がりまくり!← 緩斜面にて低速で基礎トレーニングを行いました!皆さん、いずれはバックカントリーを滑ることを目標にされていて、そのお手伝いをさせていただけるのも飲酒トラクター冥利に尽きるなぁと思いました!他にも常連のお客様や一般のテレマーカーもちらほら、今日はテレマーク率がかなり高めでした!明日も朝からレッスン開校予定、バッジテストも可能です!詳しくはお問い合わせください!

当校HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

テレマークレッスン 2017.3.31

3月最終日、時より雪が降るコンディションの中でテレマークレッスン!平日の空いているゲレンデでマンツーマンレッスン!朝イチは硬いバーンなのでスキーを動かすのが容易で、またお客様のご理解が早く、緩斜面を中心に基礎トレーニングでした!また本日は指導員同志の佐藤和樹さんが陣中見舞いに来てくれました!佐藤さんは奥美濃を中心にプライベートツアーなどもやっております!常連のお客様と3人で空き時間にフリーで滑ることが出来ました!まだ急斜面にも十分な雪があります!残り少ないシーズン、まだまだお待ちしております!

当校HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

奥美濃テレマークベース(代表 佐藤和樹)
http://www.ccn5.aitai.ne.jp/~kaz-125/index.html

テレマークスキーレッスン 2017.3.27

本日は平日にも関わらずスキー場、スクールは大盛況!そんな中、かなりお待たせしてしまいましたが、3名の方にレッスンさせていただきました!常連様、またまたテレマークスキーショップsouからのお客様、そして私の大学の同級生が来てくれました!基礎からの講習でしたが、もちろん「和気あいあい」でした!レッスン終了後もみんなで練習継続で、体力を使い切るまで滑りまくりました!テレマークスキーは本当に奥が深い、そこを実感していただけたのではと思います。シーズンも残りわずか!みなさん一緒に滑りましょう!

当校ホームページ
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

テレマークスキーショップsou
http://ysou.sakura.ne.jp/

テレマークスキーレッスン 2017.3.24

本日は3名のレッスン!シーズン終盤ですが、奥伊吹スキー場ならびにブロッサムスクールは大盛況!!初対面の皆様でしたが当校自慢の「和気あいあいレッスン」にて盛り上がりました!お互いに励まし合い、声を掛け合い、時には笑い合い!テレマークスキーを上手になりたいという共通の目標が、最高のチームワークとなり、楽しいレッスンとなります!1人で黙々と滑るのもいいですが、和気あいあいも楽しいですよ!テレマーク仲間作りの場としても最高の環境です!その環境を永く提供出来るようスタッフ一同研鑽を重ねて、皆様をお待ちしております!土日の一般のお客様のご予約が減ってきた時期なので、朝イチからレッスン&バッジテストも可能な場合があります!当日スクール受付にてお問い合わせください!

http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

スタッフ研修 3月後半&4月の予定

3連休はシーズンピークのような忙しさ、スタッフが全員が出払うほどの繁忙ぶりでした!その中で我々は濃厚な研修を行うことが出来ました。残りのスクール営業日も週末中心ではありますが、フル稼働いたします!

3月下旬からスキー場クローズまでのレッスン&バッジテストのご案内です!3月24~27日は塩見、31~4月2日も塩見、8~9日は大久保が出勤予定です!ラスト9日間、レッスン&バッジテストにてお待ちしております!昨年の倍ほどの降雪のため、この時期でもかなりコンディションのよい雪質の中でレッスンを行えます!バッジテスト開催のためのバーン確保も出来ております!!当校のイケメン(自称)インストラクター2名が、本気(シタゴコロと読みます)全開でお待ちしております!レンタル用具は各サイズ限りはございますが、レッスンお申し込みの場合は無料でご用意いたします!まずはスクールにお問い合わせください!

当校公式HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

テレマークスキーレッスン 2017.3.19

3連休2日目、スキー場は大盛況!!スクールも満員御礼でした!!本日は2名の方に受講いただきました!リピーターのお客様と、本日初めてテレマークスキーをされるお客様でした!
リピーターのお客様はレッスンの内容もさることながら、リフトでお話しただけの事までレッスン後も独自にアレンジして黙々と練習されていました!スクール冥利に尽きるとはこのことです!シーズン最後のレベル検定に向けて全力でサポートいたします!この方もテレマークスキーショップsouさんのご紹介です!
初めてテレマークをさせるお客様は、昨日に引き続き登山家の方でした。回りにATビンディングの方が増えてきていて、それじゃ面白くないと、敢えてテレマークにチャレンジしてみる!と、テレマーカーになる要素を備えていらっしゃる方です!(?)テレマークの難しさと、楽しさを存分に堪能していただきました!是非ともお仲間とお越しください!
当校にはお試しの方へのレンタルをご用意してあります!詳しくはお問い合わせください!

当校公式HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/

テレマークスキーショップsou
http://ysou.sakura.ne.jp

テレマークスキーレッスン 2017.3.18

3連休初日、初めてテレマークをするお客様のレッスンでした!登山がご趣味で、下るためにスキーをしたいとのこと、登りも出来て優雅に下れるテレマークスキーを選ばれました!用具一式をみると全て新品!かなりのヤル気を感じました!全ては提携ショップのテレマークスキーsouさんで揃えられたとのお話でした!国内屈指のテレマークスキー専門店ならではのチョイス!初心者からエキスパートまで専門店ならではの的確なアドバイスで、テレマークスキーライフを支えてくれます!関西の方は是非ともお立ち寄りください!当校の大久保も宋さんにお世話になっております!

当校公式HP
http://blossom-telemark.sakura.ne.jp/