レディースデー、テレマークレッスン 2016.2.9

本日はレディースデーでした!
その名に恥じぬ、女性客の多さ!
晴れたり、曇ったり、雪が降ったり、吹雪いたり!
非常に厳しい天候状況の中、
1部から3部まで女性のお客様に来ていただきました!
平日ということもあり、効率の良いレッスンでした!
悪天候の中、高いモチベーションで受講していただき、
我々スタッフもエンジン全開でレッスンさせていただきました!

レッスン開校日はカレンダー、もしくはお問い合わせください。

テレマークレッスン 2016.2.8

本日は先日ゲレンデでナンパ(?!)したお客様が、
リピーターとして来てくださいました!
これほど嬉しいことはありません。
天候状況が良く、その代わり春のような雪でしたが、
平日ということもありマンツーマンにて効率の良いレッスンとなりました!
平日のレッスン開校日は少人数、運が良ければレギュラーレッスン価格で、
プライベートレッスンのように受けられる可能性大です!
レッスン開校日はカレンダーにて、もしくはお問い合わせください。

3月のスキー場イベント 2016.2.8

3月のスキー場のイベントをカレンダーにUPしました。
天候やスキー場の積雪状況により、
変更する場合がありますことをご了承ください。
またテレマークレッスン、バッジテストに関しては、
改めてUPさせていただきます。
明日はレディースデーです!
テレマークレッスン&バッジテスト開催します!!

2月レッスン開催予定 2016.2.1

2月のレッスン開催予定日です。急遽変更の場合もありますので、事前にスクールにお問い合わせください。2月6~11、20~21、27~28日の10日間はインストラクターが在勤予定です。ちなみに2月9日はレディースデーで、女性の方のみレッスンが半額になります!2月11日は祝日のため混雑が予想されます。お問い合わせはお早めにお願いいたします。お勧めは2月8、10日の平日2日間です。インストラクターを独占できるかも?

各日、バッジテスト事前講習、ならびにバッジテストも開催可能ですが、混雑時には受講時間を限定させていただきます。その場合は事前講習を13:30~、バッジテストを15:30~とさせていただきます。ご了承ください。

テレマークレッスン 2016.1.30

前日の雨でハードなコンディションとなってしまいましたが、遠方よりわざわざお客様に来ていただきました。大阪在住の方で、近隣にテレマークスクールがなく、ネットで検索して飛び込んで来てくださいました。スキー歴はわずか4日!そしてもちろん初テレマーク!たった90分のレッスンでしたが、初心者から初級者レベルまで一気に上達されました!これもひとえに指導者の・・・、と言いたいところですが、我々に出来ることは上達のお手伝いだけ。今回はお客様のセンスと感性、そして飛び込んでくださった勇気のおかげです。またのお越しをお待ちしております。

当校はレンタル用具もたくさん揃えております!レッスン前後のレンタルも相談に乗ります。まずはお問い合わせください!

指導員研修会? 2016.1.28

妙高での指導員研修会終了後、車山高原に向かいました。指導員仲間、佐藤紘治氏と奥様が営む、コロモデゲストハウスにて指導員研修会の情報交換会を行いました。佐藤氏は12月の研修に参加しており、妙高会場に参加した私と、奥様(もちろんテレマーカーです!)を交えての机上研修を行いました。はい、飲み会です!www

美味しい料理とワイン、温かい薪ストーブと楽しいお喋りは時間を忘れさせてくれるようでした。コロモデゲストハウスの詳細はリンク集のところのHPをご覧ください。車山高原周辺へお越しの際は是非ともお立ち寄りください。

指導員研修会 2016.1.26-27

1月26、27日と妙高高原の赤倉観光リゾートスキー場にて行われた指導員研修会に参加してきました。16名の指導員があつまり、教育指導部より提示されたテーマや、机上研修にて提案された研修など、密度の濃い2日間となりました。また初めてお会いした方々もいて、指導員のネットワークを広げるチャンスもいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。塩見

規定の研修会を修了し、今シーズンのバッジテストの開催がスタートすることになりました!開催日などはスクールまでお問い合わせください!レベル1~3まで当校で受験可能です。よろしくお願いいたします。

ワイルドドンキーカップ 2016.1.25

栂池で行われたワイルドドンキーカップのご報告です。今年一番の寒波の中、最高の雪質の中で30名の猛者が集まりました。私はスタッフとして運営のお手伝いをさせていただきました。集まったメンバーは往年の名選手をはじめ、レジェンド、名人、達人、マイスター・・・。ご一緒させていただくのが恐れ多いほどの顔ぶれでした。そして道具がまたスゴイ!大半の選手が細板&革靴で、特にスキーに関しては画像の通り!レストハウス前のスキーラックがタイムスリップしたかのようでした!レース開始直後は風も強くかなりの寒さでしたが、準々決勝以降は奇跡的な天候の回復により、見事なコンディションの中で大会を終えることが出来ました。来年以降も末永く続くイベントとなりますように・・・。塩見

テレマークレッスン! 2016.1.17

イベントの中止はやむを得ず、こちらも残念な思いをしておりましたが、それでもレッスンだけでも受けたいと2名の方が来ていただきました。2部、3部と大久保が担当しました。金曜日に降った恵みの雪が、土日の営業に功を奏し、リフトもほとんど可動、コースも8割方オープンとなりました。明日からの寒波にさらに期待大です。今後のレッスン予定も随時アップしていきます。

レディースデー、テレマークレッスン 2016.1.14

本日はゲレンデコンディションは良いとは言えませんでしたが、その環境でのトレーニング?には最高だったかもしれません。レディースデーということで女性のお客様に来ていただくことが出来ました。1部、3部と大久保が担当し、アルペンスキーのトレーニングにつなげるためのテレマークレッスンを行いました。状況によってはレギュラーレッスンでもマンツーマンとなり、プライベートレッスンのような状態で受講できるかもしれません。皆様のお越しをお待ちしております。