オフシーズンの過ごし方?

みなさま、GWはいかがお過ごしだったでしょうか?私は予定していた遠征を全て断念し、完全なオフシーズンに入ることにしました。とても辛く、厳しいシーズンでしたが、みなさまのご理解やご協力のもと、少ない日数ながら濃密な活動をさせていただきました。次のシーズンは気兼ねなく楽しめることを心より祈っております!さぁオフシーズンと言えば、来るべきシーズンを迎えるための準備期間です!ケガを治すための期間に充てるも良し!オフトレをしてカラダ作りをするも良し!仕事や家族サービスに精を出すも良し!しかし、スキーには他にも楽しめることがあります!そうです!「物欲を満たすも良し!」です!笑っスキーを通して知り合った友人が、私もお世話になっているブルーモリスと手を組んで、地元民の地元民による地元民のためのスキーを作ることになりました!ブルーモリスも真っ青の?真っ青なデザイン!本来なら遠征の時に直接オーダーするつもりでしたが、断念と同時にメールでオーダーしました!笑っ 完全受注生産なので、シーズンに間に合わせたい方はお早めにお問い合わせください!ビンディングのご相談は塩見商店(なぜか名前が定着してきましたが(((^^;))でも承ります!

https://hozuki.shop-pro.jp/?mode=sk

こちらも合わせてご覧ください!食用ほおずきと加工品です!以上、小川商店(?)のご案内でした!(*^^*)

シーズン終了報告!

3月28日をもちましてグランスノー奥伊吹、ならびにブロッサムスキースノーボードスクールの営業を終了させていただきました!過去最高、そして今季日本最高と言われている22万人もの方々にご来場いただきました!スキー場の感染症対策はもちろんですが、お客様のご理解とご協力無くして達成出来た数字ではありません!本当にありがとうございました!この厳しいご時世の中、サポートしていただいた各メーカー様にも、合わせてお礼申し上げます!
テレマークレッスンの方は、奥メンの皆様から初めて体験されるお客様まで、事情があって画像を公開出来ない方々もたくさんいらっしゃいました!皆様の熱意と克服欲求にお応えするために、色々と試行錯誤しております!出勤日も含め、来季に向けて更に乾杯を・・・、あ、検討を続けていきたいと思います!ご意見、ご提案よろしくお願いいたします!
新年度に入り、感染症もまた新たな動きを見せているような気がします!油断することなく、恐れすぎることなく、戦い続けていきましょう!個人的にはもう少しシーズンが続きます!各地でお会いできる方々、引き続きよろしくお願いいたします。

テレマークレッスン! 2021.3.7

ワールドテレマークデーにちなんだ木曽福島スキー場のイベント、大成功おめでとうございます!さすが田中ヒロシ兄貴!末石の兄貴!関係者の皆様に敬意を表します!当校の大久保が足を引っ張りにお邪魔しました!笑っ
その恩恵が奥伊吹にも!以前よりお問い合わせいただいていた方のレッスン!長らくお待たせいたしました!スキー歴〇十年とお聞きしておりましたが、まずスキー操作がバツグンに上手い!聞くと1度だけおんたけで体験したことがあると!田中ヒロシ兄貴の仕業と思われます!爆 全く苦労する様子もなく、ビックリするほどの上達!そのレッスンを遠からず近からず見守るスキーヤーがいました。ん?テレマークに興味あるのかな?「一緒に来た仲間なんです」お、これはせっかくですからどうですか?と声をかけたら、お連れ様が釣られるようにレッスン入校!ご本人は技術的な面で謙遜していましたが、こちらもドハマリでメキメキ上達!お二人ともアルペンスキーに履き替えることなく、最後の最後までどっぷりとテレまくってました!またお仲間を連れて遊びにきてください!
グランスノー奥伊吹は今季「過去最高、来場者数20万人突破」をいたしました!ご理解とご来場ありがとうございます!テレマークレッスンに関して、なかなかご期待に添えられず申し訳なく思っております!シーズン後半に入り、少しずつ融通が利くようになってきました!ここにきてレッスンや技術検定の問い合わせも増えております!指導員出勤日をご確認の上、お問い合わせください!

指導員出勤日

3月の指導員の出勤予定です!1、7、13、14、28日の5日間です!シーズンも後半に差し掛かってきました!私は雪上にはいながら滑ることのない仕事も増えてきました(((^^;) 楽しそうに滑っているお客様を見て、私も滑った気持ちに・・・なるわけない!笑っ 各メーカーの来季モデルが続々とお目見えしてきています!シーズン終盤は来シーズンへの準備期間でもあります!複数のエリアで緊急事態宣言が解除されるようですが、完全に元の生活に戻るわけではありません!様々な対策、様々な配慮は不可欠!自分のことだけしか考えていない行動は慎みましょう!自然相手のスポーツは何より「安全第一」です!本日の仕事帰り、前の車がフラフラしていたので注意しながら追い越しました。運転手を見ると自分の顔を全力で3回ほどビンタしていました!思わず爆笑してしまい、おかげでこちらも目が覚めました!笑 道中も安全に、スキー、テレマークスキー、スノーボードを楽しみましょう!

みんテレ&レッスン! 2021.2.14

14日バレンタインデーも多くのお客様で賑わいました!朝イチから久々の「みんテレ」多くの仲間で滑ると楽しいですね!レッスンはバレンタインデーに相応しく、いつもラブラブなご夫婦でした!お二人はいよいよ本格的なBCにチャレンジするとのこと!滑りもどんどん力強くなってきました!パウダー天国への扉が開かれました!安全にお楽しみいただけたらと思います!

レベル3技術検定! 2021.2.13

13日は技術検定!見事1名の方がレベル3を合格されました!おめでとうございます!今季も指導員出勤日は毎日が検定日!当校指導員の大久保は今季レベル4にチャレンジ予定!そのためにはレベル3を取得する必要があり、そしてその前のレベル2が必要!先日、塩見の厳しいジャッジのもと、見事レベル2ギリギリ合格!爆 TAJの事務局に報告をしたら「何かの間違いでは?」と問い合わせがありました(((^^;) さぁあなたもチャレンジ!!

レッスン&みんテレ 2021.2.3

本日はレディースデー!まさかの奥伊吹豪雪!時より晴れるものの、ずーっと降り続けていました!レディースデーなど関係なく、私はイケメンに囲まれて過ごしました!(?) お久しぶりの常連様はマンツーマンでショートターンレッスン!締めにパウダーショット!積み上げてきた成果が出てきましたね!正直「あれ?こんなに上手でしたっけ?」、そうです、昨シーズンはお会いできてないんです!みなさん、地道に努力を積み重ねられていることに感動しました!技術検定レベル2は確実です!あとは右足!笑っ
さらに陽気なテレマーク軍団に遭遇したので、無理やり仲間入りさせてもらいました!テンションは高い、身体能力は高い、技術も度胸も高い!なんだこのメンバーは!(^^) その他にもテレマーカーがちらほら!テレマーク流行ってる?残念ながらレディースデーにも関わらず、イケメンテレマーカーばかり!月末のイケメンデーの時にはレディーステレマーカーの皆様をお待ちしております!(?)

カレンダー更新

明日26日は指導員出勤日となっておりましたが、所要の為出勤できないことになりました(体調不良ではありません!)。ご了承ください。今週末は土日とも変更なしで、指導員出勤日となっております。シーズン当初よりスキースタッフが増えてきており、テレマークレッスンをお受け出来る可能性が高くなってきております。相変わらず予約不可でご迷惑をお掛けしておりますが、当日受付にてご相談ください。また、2月のスケジュールも一部更新しております。今後、出勤日は随時更新していきますので、ご予定をお繰り合わせの上、遊びに来てください!感染症対策は行っておりますが、お客様ご自身での十分な対策もお願いいたします!

テレマークレッスン!2021.1.14

14日はレディースデーでした!女性はリフト券無料ということで、平日にも関わらず多くのお客様にご来場いただきました!スノーボードのクラスにレディーがたくさんいるのを横目で見ながら、テレマークのイケメンのお客様のレッスン!笑っ 名古屋の老舗アウトドアショップ、MOOSE様からのご紹介でした!MOOSE様は何を隠そう、私が人生で初めてテレマークスキーを購入したショップです!もう15年以上前かと思います!スコッティーボブに一目惚れして、ビンディングと合わせて即購入!テレマークを勧めてくれた先輩は全く教えてくれず、文字通り七転八倒のテレマークライフが始まりました!それが指導員を目指すきっかけになり、今に至ります!悪い先輩(?)のおかげ、MOOSE様のおかげです!本日のお客様もアウトドアショップの経営者の方でした!これでテレマーク取扱い店が増えること間違いなし?(^^)

名古屋 MOOSE様
https://moose.co.jp/

奈良 YOSEMITE様
https://yosemite-store.com/

各地、雪害にご注意を!

3連休はいかがでしたか?自然の力は偉大で、時には恵みの雪、時には生活を脅かす物と変わります。雪害を受けている地域の皆様のご無事をお祈りしております!
ブルーモリスのニューモデルレポートです!テレマークでOVER78Tiをチョイス!センター78ミリはファットスキーの部類には入りませんが、トップが広くロッカーなので、新雪や悪雪も受け止めてくれます!メタル入りでハードなバーンでも強いです!まさにオールラウンダー!
Sポーションはなんと21ー22モデル!今季モデルからフルモデルチェンジしました!フレックスはそのままで軽量になり、マニュアル操作感が増した通好みの仕上がり!ショートはもちろん、ミドルやロング、コブも苦になりません!切って良し、ズラして良しの演技派です!早期受注ではカラーも選べます。(私のはワインレッド×ゴールドの別注です!)
菅平では随時試乗会を開催しております!奥伊吹ではS(来季モデルも)、G、Bポーションの他、テレマーク仕様でBポーション、JAZZY BLUENOTE、OVER78Ti、ランドネと様々なモデルをお試しいただけます!またPOLE FREAKのテストセンターとして、様々なモデルをご用意しております!即受注も可能です!